忍者ブログ
北海道の投げ釣りの釣日記 釣会の大会結果やプライベート釣行などの記録として公開していきます。
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
知人の紹介で船を持っている方に乗せてもらいました。 雨予報でしたが何とかもちました。 釣れる魚はみな良型でイシモチ マガレイ 宗八40センチ連発でした。

PR
あちこちで釣れてない情報が聴こえて来る中 今年の大会が始まりました。雨にはあたらない感じですが風が強い感じ  私は須築に入ってそこそこ釣れました。ホッケ入って来てますが魚の喰いは全体的に渋い感じ  平磯全滅かと思いきや釣れてる所は良い魚持ってきてました。上位は茂岩岬に行った人達でした。  
私の魚です。

優勝 福原さん二位 三上さん 三位 お客さんで太田さん
最近少し温かくなって来たので三脚作り始めました。今んとこ2脚在庫しております。どなたかいりませんか?✴
前回こけたので今回は近間の積丹 土曜の午前中に出発現地には2時到着
釣り場には3時頃着いて竿を出しました。暗くなるまでなぁんにもアタリ無し
そんなでこんな綺麗な夕日です
このあと暗くなってから少しづつ釣れだしアブラコ ソイ ガヤ ホッケ
ホッケは明け方に少し釣れた程度で今だ時期尚早 あの大忙しの入れ食いはいつに?
一人分の釣果 ホッケ少なし アブラコ大漁です

久しぶりの書き込みです。
今年は真面目にアップして行こうと思います。
さて 最近やっと春っぽい感じになって来たので、様子見に行って来ました。天気はバッチリ波もバッチリ  魚の情報はなんも無し  私としては魚より去年の今頃つれまくっていた ヤリイカが気になっていましたので 北桧山まで行って来ました。
3時頃太田港到着 風が気になるのであちこち見て回っているうちに熊石港まで行ってしまった
夕マズメ~竿出して三人でコカジカ入れ食いマゾイ数匹ホッケは無し   その後竿畳んでイカの情報収集 へ久遠漁港まで  外防波堤に数人イカ釣りが居ましたがまだあんまり釣れてないのかな?確認出来ず  太田港に移動  釣り人1人  既に5杯ほどヤリイカを上げていた  暫し釣りを拝見させて頂くと順調に釣り上げる   イカ名人である❗ その後名人にイカの釣りかたについていろいろとレクチャ-を受けて仮眠
名人大変勉強させて頂きました
時期的には最高なんですがあいにくの天候 雨と風ウネリに波
雨は思ったよりは酷くなく風も我慢できないほどでも無いですが
ウネリと波で底荒れが酷く打つ場所が無かったです。
波が無い場所をワンポイントで釣歩いて子カジカ拾ってました。
上位入賞者は東洋で優勝の畑瀬さん2位と3位売店裏で川村さんと
小西さん 
優勝 畑瀬 アブラコ48cmカジカ38,8cm 重量 12,05kg 2073点
2位  川村 アブラコ48,6cmカジカ 37cm 重量 10,75kg 1931点
3位  小西 アブラコ46,1cmカジカ 35cm 重量 10,40kg 1851点
身長 平野 アブラコ 50,5cm


10日夜毎年恒例の羽幌港へのカレイ釣りに6名で出発
若干風は有るものの曇ってはいるが波も無くいい感じです。
私はと言うとここ数年カレイ釣りそっちのけでマメイカ釣りに
はまっとります。
暗いうちから頑張りましたが4ハイどまり
明け方続々とイカ釣りの方たちがやってきて物凄い勢いで入れ食いに
私もその中に混じって2時間程で100パイほど釣りました。大漁です
日中は食いも止まりポッポッですが掛かります。
今年はカレイがあまり釣れませんでした。型のいいクロが数枚マカレイ一枚
カワガレイ多数アカハラ大勢 来週くらいがベストな感じでしょうか?
釣れれば型がいいんですけどねぇ


今年も襟裳の季節が始まります。なんか雨もギリ上がったみたいで
波もなんとかなりそうでイイ感じです。潮が引くのが遅いので今日は11時上がり
しっかり粘れます 私がいつものとこで竿を出してると 着いて満潮になるので
結構な勢いで潮が込んできます それと一緒にカジカも結構イイ感じ
隣の人なんか暗いうちからアブラコ50cmなんか来たりして そのまた隣の人にも
52cmのアブラコ 潮待ちでなんじゃこりゃですよ? 私には来ない・・・
優勝 山崎 栄 2452点 坂岸 2位 三上義夫 2403点 横間 
3位 平野元嗣 2393点 菊水

岩場に出てから結構釣れました。16位まで2000点超えで 重量が10キロ~ 15キロ以上
釣ってる人が大勢です。
襟裳の魚がだいぶ減ったみたいです。笑

身長優勝 アブラコ 54cm


ゴールデンウィークから引っ張っての釣り大会 あんたまだ遊び足りないのと
お母ちゃんに軽く皮肉られながらも釣りにいくこの根性 自分を褒めてあげたい
まぁ私のスケジュールを無視して勝手に連休になっているだけなんで仕方がナイのです 笑
今回は全道大会の支部予選も兼ねているので1魚種の10匹重量です。
この日はあいにくの時化でほとんどまともに竿を出す所がなくて
各漁港に入った人が結構いたみたいですが やはり上位は大波に向かって
ぎりぎりのとこで頑張ってきた人が釣って来ましたねぇ
優勝 三上義夫 1115点 床丹 2位 逢坂守一 1061点 3位 森田正実 824点 床丹
身長優勝 三上義夫 アブラコ 49cm



暫らく 書けてなくてもうしわけないっす。
遅ればせながら大会報告です。
暫らくぶりの江差方面遠征です。やっぱ札幌からでも遠いっすねぇ
時間がかかるから着いても夜明けが早い 帰りがまた時間がかかるから
釣る時間が短い なので必死に打ちまくる  で帰りバスで爆睡 
まあ結構釣れました 日本海でこの時期この成績はイイ感じです。
優勝 越智靖基 2041点 大崎 2位 渡辺英二 1979点 扇石
3位 五十嵐正人 1890点 スネコ
 

身長 アブラコ 55.4cm


ようやく今年も始まりました。今回は名人会の始竿会と南支部の
予選会を兼ねています。
釣り場範囲は久遠港~熊石港までです。
予報では結構風が強いとのことで奥の方の釣り場に入った方は
苦労したようです。
全体的にはかなりイイ感じで釣れています。
ホッケは型ぞろいだしアブラコもそこそこカレイもいい型です。
ちなみに私はホッケを大漁し帰ってきてから魚の処理に大変でした。

昨年中番からサボロー君になってしまいまして申し訳ない次第です。
まあ釣りはボチボチやってたんですけどここ一年なんやかんやで調子も今一で
そんな中 かねてから考案していた三脚を去年の秋から製作開始
最近やっとクオリティーも上がってきたんでアップしてみます。
  
三脚の脚とアーム部は一応耐海水性に強いとされているアルミ材を使用しています。
普通にホームセンターの材料は肉が薄く腐食しやすいです。
自分で試作品を半年ほどワザと手入れ無しで使ってみましたがそれ程 塩で足が抜けなくなるとか
無かったです でも表面が白くなったりしますから釣りから帰ってきたらたまに洗った
ほうが長持ちしますよね
稼動部分は旋盤やフライス盤を使って アルミの丸棒からの削りだしで部品を製作
荷重のかかる足の付け根や竿うけの首の部分やアルミでは加工が難しい所はステンレス材を
使ってみました。

竿受けのアームは互い違いにはなりません

アームはスライドさせてフックにかけて固定するようにしてみました。

ハイシートの竿で立ちこみ仕様にしてもリールは楽々

竿尻受けはこんな感じ
三脚の中脚はアルミ材で先端にステンレスのピンを滑り止めで埋め込んであります。

中足を伸ばさなければ撒き餌バッカンに入れて結構な重量まで耐えます。
今までステンレス製の 丈夫ではありますが筋トレ出来そうな重さの三脚に近い釣りが
出来る事を前提に作ってみました。かなり移動が楽です 
すでに5脚ほど頼まれて作りましたが作る度に少しずついい方向に変わって行くんですよね 笑
これが最終型かな?


今年初の襟裳です。最近魚に見はなされてるんで今回は何とかしょうといつもの場所に行って見ました。
すでに先客が二名おりましたがその横で潮待ち  いつもなら釣れるカジカも釣れず
アブラコッコとハゴトコ
まぁ岩場に出てから釣れるだろうと舐めてたら全く釣れず
結局潮が止まって~ポツポツ釣れ出し
何とか審査に出せそうな魚11匹釣れた所で
終了でした。
今回は海猿さんとの合同大会でした。
比較的奥の磯が魚はいいのが皆さん数多く出てました。
私はと言いますと11匹中審査に10匹出して12キロの2000点越えの三位でした。
あきらめきれず必死こいてましたので 笑

今回もアカハラ組にやられちゃいましたねぇ
天気も雨やら風やらで朝方波も出てきて
私は永豊にいたんですが、これからと
言うところで岩場~撤退せざるおえなくなってアウトでした。

最近台風やら雨が良く降るものの以外と今年は暖かいし 魚もあちこちで良く釣れている
ホッケもそろそろ終わりを迎えつつこれからは根物が良くなって来る季節
昨年はとんでもなく釣れた積丹での大会 今年はあいにくの大時化で平磯にはまったくと
言っていいほど釣り人を寄せ付けませんでした。こんな中アカハラに狙いを定めた人達に
軍配が上がりました。上位はすべて堀株あとは泊港や神恵内の港でアカハラ主体にカレイ
アブラコ ホッケ等 上位3名は2000点から1800点台と重量10キロ越え
磯場に入れればかなり根魚が釣れる感じでこれから期待大の積丹でした。

今年初めての大会が太田港~平田内P間で南支部予選も兼ねて行われました。
まあ全体的にいうとかなり釣れたんではないかと思うんですけど。ホッケもまだ釣れていましたが
根物が結構いい型が上がっていましたね、アブラコなんかは平磯からでも釣れていましたし
ソイの大型も結構な数出ていました。優勝者はマゾイ50cm超えでしたし
こんなんで次回の積丹での2回大会どうなるんでしょうか?
昨年は上位爆釣でしたから 2匹めのなんとかって狙ってるんでしょうけど 笑
急きょ土曜日の朝天気も良いので釣りに行くことに
まぁ近場でということで積丹まで
兜千畳敷は人の山  各漁港も結構賑わってました。
なんだかんだで大森まで来たらガラガラ
それもその筈階段の付いたとこのフェンスは
鉄パイプで信じられん高さまでガードされて高齢者はまず無理
落ちたら間違いなく大ケガするでしょう。
昨年フェンスをぶち破ったアホがいるらしく
全く迷惑な奴がいるもんです。
釣場に入ってる人達は皆テトラの上を越えて行き来しておりました。
そういう私達も今回はプライベートなので慎重に入釣しました。
浮き釣の方たちのいるとこを避けて少し行ったとこで 竿を出すことにしました。
最初は ポッリポッリとホッケが釣れ出して  そのうち隣でカレイもポッリポッリ
風もやみ波も落ち着いて来たら。ホッケがアホになった。
型も40センチクラス交じりで入れ食いになり 餌切れになる夜8時迄釣れまくりでした。
あまりの忙しさに写真も取れずに残念でした。
今年最後の釣りを締めくくる納竿釣行に行ってまいりました。
午前10時ころメンバー3名と自宅を出ました。最初は日本海でホッケとカレイ狙いで
熊石方面へ行こうかと出ましたが 先乗りしている方の情報によると
やや時化気味であることと 釣果は今一だと言うので 道南の椴法華方面へ変更
こちらにも先乗り組が来ているので聞いて見ると波も無く雪も全く無いとのこと
ひたすら走ること3時間半 三時ころ現地到着 四時には日も暮れだすのでそそくさと
身支度を整え 釣り場へ向かいました。風も無く気温も暖かい
好条件の中 それぞれ竿を出しました。隣が竿を離れている間にアタリが出ているので
巻いて見るとアブラコ40cm超え その後私の竿にアタリが出始めて
大忙し シマゾイ40cmクラスが立て続きに6匹 最後には50cm近い大物も来ました。
その後3人ともいい型のガヤの猛攻に合いながらも アブラコの良型やらホッケの大物
などコンスタントに釣り続け 夜の12時を回るころにはすべての餌をほぼ使い果たして
しまい 天気も12月だというのに雨が本降りになりここで竿をしまいました。
3人ともずぶ濡れになりましたが 今年最後の釣りを好釣果で終えることが出来て
大満足の納竿となりました。
一部の釣果です。

大物をゲットです。このクラスがもう3人とも数匹づつ出ました。

我が家の食卓を賑わせる魚たちです。大物ですな 御近所に配った後ですが ニャリ
道北から日本海にかけて低気圧やら寒気やらでここ数日厳しい天気が続いてる今日この頃
おまけに魚も釣れていないときたら竿を出しに行くのも足が重くもなるというもので
気持ちはハーフハーフ なのです。
札幌出発後中山峠でトイレタイム めちゃくちゃ吹雪いてました。噴火湾に出たころには
雪もやんでやや穏やかな感じ 金太郎で着替えて山越の近辺で降りました。
海は波も無くただ時折横殴りの雪が降るくらいでなんとか朝まで耐えました。
釣りの方はと言うと小さなカジカが沢山釣れます ひたすら釣ってもめんこいサイズで
まあ釣れないよりかいいんですけど。朝方少しイイ感じが一本 その後ひたすらアブラコ
狙うも釣れず嫁さん無しで上がって来ました。魚は型は小さいもののあちらこちらで
釣れていました。帰り際猟師さんと話しましたがまだハタハタ漁が好調だとのこと
大型は沖目に出払ってるのかな?


   今回の上位入賞者 おめでとうございます。寒い中お疲れ様でした。
これで名人会の大会も今年最後になります。会員30名オブザーバー1名 の参加者31名
数日前から降っていた雪もだいぶおさまりイイ感じではありますが
なにぶん今年の太平洋はお魚さんが不調のようでいつもなら大漁のカジカも思うように
釣れていない状態
今日は海の方もあまり波も無く釣りやすいのではないかと思ったんですが
いざ竿を出して見るも 先週よりは釣れだした?かなぁ
それでも春立で今大会の身長賞 アブラコ54.9cm 他でもアブ50オーバー数本
カジカの身長も三石で52.9cmと結構な型ものが釣れていました。
それぞれ皆さん苦労したようで10匹揃えるのはキツイ感じでした。
カジカはこれから?なのかなぁ
日本海ではホッケも釣れだしたみたいだし どっち行こうか・・と
釣り人カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/06 すが]
[06/04 由川哲也]
[06/04 由川哲也]
[11/08 しの兄]
[06/25 はちがら]
プロフィール
HN:
はちがらboy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  yamaji fcg garage 北の釣行記 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]