北海道の投げ釣りの釣日記 釣会の大会結果やプライベート釣行などの記録として公開していきます。
今回も前回に続いて襟裳方面 終点は岬港まで 前回の大会では海水温が低く
魚の活性が今一つ悪く カジカは食いが良かったもののアブラコに関しては
日が上がりきってからほんの一時竿先を揺らしただけに終わった。
その後週末ごと時化に見舞われていたが
それなりに釣果も上がってきたようで今がベストシーズン?かも
この時期いつもなら岬の第7降り口に降りるんですけど 潮回りがイマイチ
朝の3時ころ満潮147cm次の干潮が10時20分2cm
そんなで岩場に出れるのは7時頃か?
賞味3時間釣りさせて貰えるのがせきのやまで、次回におあづけ
そんなで慣れた釣り場でのんびりやることにしました。
釣り場に着いて、以外と波が有るのにはびっくりでした。岬に行かなくて正解?かな
竿出してしばし嫁のカジカ釣り 夜が明けて5時頃そわそわし出す。少し波が邪魔しましたが
魚の活性が今一つ悪く カジカは食いが良かったもののアブラコに関しては
日が上がりきってからほんの一時竿先を揺らしただけに終わった。
その後週末ごと時化に見舞われていたが
それなりに釣果も上がってきたようで今がベストシーズン?かも
この時期いつもなら岬の第7降り口に降りるんですけど 潮回りがイマイチ
朝の3時ころ満潮147cm次の干潮が10時20分2cm
そんなで岩場に出れるのは7時頃か?
賞味3時間釣りさせて貰えるのがせきのやまで、次回におあづけ
そんなで慣れた釣り場でのんびりやることにしました。
釣り場に着いて、以外と波が有るのにはびっくりでした。岬に行かなくて正解?かな
竿出してしばし嫁のカジカ釣り 夜が明けて5時頃そわそわし出す。少し波が邪魔しましたが
6時前に竿出せました。時間もあまりないのでやや焦り気味 しかし前回同様食いが悪い
竿にあたりが出ても食い込まずかなり苦労しながらハゴトコまじりで9時に
なんぼ11時上がりでも 今日は駄目でしょ と 諦めてたとこに奇跡のようなアタリが
半端なく重い 手前まできてやっと顔出したのは、カジカでした。60cmあるか?みたいな
審査で計って貰ったら56.7cmでした。
全体の釣果としては岬に近いほどアブラコはイイ感じで手前は少し厳しい感じでした。

真ん中 優勝の長尾さん 左2位の竹園さん 右3位の私
身長賞頂きました。
竿にあたりが出ても食い込まずかなり苦労しながらハゴトコまじりで9時に
なんぼ11時上がりでも 今日は駄目でしょ と 諦めてたとこに奇跡のようなアタリが
半端なく重い 手前まできてやっと顔出したのは、カジカでした。60cmあるか?みたいな
審査で計って貰ったら56.7cmでした。
全体の釣果としては岬に近いほどアブラコはイイ感じで手前は少し厳しい感じでした。
真ん中 優勝の長尾さん 左2位の竹園さん 右3位の私
身長賞頂きました。
PR
この記事にコメントする
釣り人カウンター
カレンダー
フリーエリア
最新記事
(04/01)
(03/25)
(03/25)
(03/25)
(01/05)
プロフィール
HN:
はちがらboy
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/18)
(02/18)
P R