忍者ブログ
北海道の投げ釣りの釣日記 釣会の大会結果やプライベート釣行などの記録として公開していきます。
Admin / Write / Res
<< 03   2024/04   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30     05 >>
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
ニュースでいわし大量にうち上がってましたねぇ 流石のいわしさんも沖に逃げ遅れた
見たいで凄いことになってました。私的にカモメやカラスなんかはあんまり写って
無かったけど 腹いっぱい食べた後なのか なんてくだらない事思ってました。
今頃あのいわしを食べにでっかいカジカが沢山岸よりするんでは無いかと
思ってる今日この頃・・・
最近こんな拙い文章しか書けない私ですがなんだか結構観てもらってるみたいで
有難うございます。
最後の方にコメントボタンありますので なにかしら一言お願いしたく 宜しくです。
パスワード欄ありますが入れないでも最後のボタンクリックで入ります。
北海道の釣りの情報交換等 釣り人の繋がりが出来たらなと思いますので

次回の名人会は今年最後の納竿会 東静内港~三石川までです。 いつもなら
あまり釣れない時期ですが奥の方もやっと上がりだしてきたので
もしかしたらです。 きっとあとは天気と波しだい
前回は風邪ひいてしまって大会出れなかったんで、最後にカジカとタカノハ
狙います。
PR
2日 様似町 鵜苫沢から襟裳町新浜間で 北海道釣名人会 第9回大会が開催され
逢坂守一さんが 2冠を達成した.
優勝した逢坂さんは,襟裳町新浜周辺を攻め 身長優勝にもなったカジカ51.0cmを頭に9匹
アブラコ46.5cm1匹を提出し 重量も11k500あり 優勝した.
2位の越智靖基さんも 逢坂さんの周辺に釣座を構え カジカ45.3cmを頭に9匹
アブラコ47.5cm 1匹を提出し 重量は11K500釣った.
3位は 篠田秀人さんが山中周辺を攻め カジカ47.1cmを頭に9匹 タカノハ50.5cm 1匹
を釣り 重量は 9K650でした。
4位は 金井泰樹さんが 新浜周辺にて カジカ45.0cmを頭に9匹アブラコ 45.0cm 1匹で
重量は 8K500
5位は 平宇周辺を攻めた 篠田英将さんで カジカ46.5cmを頭に9匹 アブラコ28.5cm
1匹で 重量は9K500であった.
当日は 、釣場到着と同時に霧雨が朝まで 降り続きの天候で 朝の干潮と共に海はシケ
粘り強く仕掛けを投入したのが勝利に繋がったのであろう。又 日高の海も 海底の藻の
来年の根付きを良くする為 発破などを掛けたりの作業をしていた


大会上位3名

篠田氏念願のタカノハ うまそー
今年の年間身長やら年間重量また年間の高得点アカハラの身長賞などなど
多くの記録があっという間にひっくり返るこの範囲、留萌川、小平川、古丹別川、羽幌川
どこの川も大型のアカハラがバカみたいに釣れまくる、ここ数年以前のように釣果が
芳しくなかった小平川も今年は川の濁りも治まって期待が持てる。
古丹別川に関しては昨年60cmという型ものも出ているので人気場所で結構降りる人が
予想された。私は古丹別の左岸に一人離れて竿を出しました。最初から小さなウグイの猛攻
に会いながらもそこそこのアカハラで夜があけるまでに揃ったので、橋を渡って
右岸の磯まで嫁さんになるアブラコ狙いで移動しました。
良さそうな根の見える所を数箇所移動しながら竿を出してましたが、あんまりアタリが
無いのでご近所をぷらぷらしてたら遠くに見える自分の竿が何やら角度が変わってる?
もしかして、なんて軽くアワセ入れて巻いて見たら結構イイ感じです。
44センチありました。アブラコです。釣れない時は竿を離れてた方が釣れる?笑
審査は留萌港で行いました。出て来る出て来る大型のアカハラ達 今年の小平川は
型ぞろいで結構重量がかかってました。58センチ台が5人も出てました。
上位3名は小平川組 古丹別川では身長賞59センチが出ました。私は何とか4位に
前日の雨のせいか川の濁りが酷く川の中でより海側で竿を出した方が釣果に繋がった
ようです。


身長の59センチです。
前回の大会から約2ヶ月ぶりの大会となります。その間タカノハ釣りに何度か海に行きましたが
ほとんど竿を握る事無く過ごしていましたが、やっと始まるということで。
今回は南支部の予選会も兼ねているので1匹身長の10匹重量ということで嫁入らずです。
イマイチの天候でしたが宇遠別へ 行って見ました。若干のウネリの中竿を出しましたが
アタリ無し 途中戻りながら釣果を聞くも芳しくない 咲梅まで戻って竿を出して
アカハラやらカジカ数匹取ってまた移動 最後に道路の上から遠投でタカノハとアブラコ
追加でなんとか10匹で終了 今回はあちこちでタカノハが釣れていました。
もう放流のおかげで幻ではなくなったようで楽しみがふえましたねぇ。
名人会での大会入賞者です。優勝 金井氏 2位竹園さん 3位竹園智君
行って来ました。同会員の越智君と山本君と3人で日高方面へ最近良く釣れる様に
なったマツカワ釣りに行って来ました。
仕事が終わって夜10時ころ出発 先日釣り新聞に日高の厚賀港で魚が
上がってた記事が載ってたんで あれから少々日が経っているので駄目もとで
入釣 12時ころ着いて早速外房へ先端部は誰も居ません こりゃもう祭りの後?
もともと駄目もとなんで竿を出す。この時期夜が明けるまでなんも釣れる
訳無いんですけど、夜が明けて潮止まり後、少しやって駄目なら帰ろうかと
思惑通り竿先を揺らす事無く夜が明けて まあカレイなんで夜が明けたら
一生懸命打ち返してたら私に待望の一枚 40cm位のキープサイズ
その後ポツリポツリと同じサイズの雌が掛かりだす。
途中イシモチカレイの攻撃にあいながらも大小あわせて結構な数出ました。
最後に先端部に投げていた越智君の竿に60cm級 ヒット!
隣に居た釣り人にタモ網入れてもらいました。暫らく大会無いのでハマリそう?
いい天気?過ぎだろ この日札幌33度行ったか?
                   
越智君の代わりに私が持ってますが60cmです。デカ!!
御刺身受付中です。

明日の夜出発で太平洋に あの平たいヤツ狙いに行って来るデス。
はたして何センチのが釣れるかなぁ 大きいやつ出ると良いんですが
少し真面目にやってきます。笑
長期予報では週末は晴れ予報だったのに大陸にあった台風のせいで雨模様
海水温もかなり上昇してきて太平洋側の海も各地夏枯れ模様
今回襟裳の第7降口に行こうと決めていてので取り合えず行って見た。
予想どおり時化てる こんなで潮引いたら前に出れるのか?最悪
考えても仕方ないのでいつも通りアカハラ釣り 数匹ゲットして休憩
夜が明けて若干潮が引いてきたがまだまだ行けそうも無い 西側は凄いウネリ
いつも西側を釣る私にはちと痛い まだ死にたくないのです。
去年の例会と同じ潮回りなので安心していたが低気圧のせいか時化のせいか
潮が引かない 去年は4時30分には岩に乗っかっていた。
今日は6時でもまだきつい 波の弱い東側に6時30分に渡り始めた。
久しぶりに東側を釣るので要領を得ず釣座を構えたのは7時ころ
時間も無いのでハイペースで打ちまくる 大小あわせて3匹釣ったところで
場所移動 そこでも数匹釣れたがギリギリ10匹で竿上げの9時 急いで
片付けてあの鬼の様な急な坂道を必死こいて上がる  これが出来なくなったら
もう来ない 毎年思う 約2時間しか釣り出来なかったので全然やった気が
しない 不完全燃焼である

左から初優勝の英くん 2位の川さん 3位の金さん
今回も前回に続いて襟裳方面 終点は岬港まで 前回の大会では海水温が低く
魚の活性が
今一つ悪く カジカは食いが良かったもののアブラコに関しては
日が上がりきってから
ほんの一時竿先を揺らしただけに終わった。
その後週末ごと時化に見舞われていたが

それなりに釣果も上がってきたようで今がベストシーズン?かも
この時期いつもなら岬の第7降り口に降りるんですけど 潮回りがイマイチ
朝の3時ころ満潮147cm次の干潮が10時20分2cm 
そんなで岩場に出れるのは7時頃か?

賞味3時間釣りさせて貰えるのがせきのやまで、次回におあづけ
そんなで慣れた釣り場でのんびりやることにしました。
釣り場に着いて、以外と波が有るのにはびっくりでした。岬に行かなくて正解?かな
竿出してしばし嫁のカジカ釣り 夜が明けて5時頃そわそわし出す。少し波が邪魔しましたが
6時前に竿出せました。時間もあまりないのでやや焦り気味  しかし前回同様食いが悪い
竿にあたりが出ても食い込まずかなり苦労しながらハゴトコまじりで9時に
なんぼ11時上がりでも 今日は駄目でしょ と 諦めてたとこに奇跡のようなアタリが
半端なく重い 手前まできてやっと顔出したのは、カジカでした。60cmあるか?みたいな
審査で計って貰ったら56.7cmでした。
全体の釣果としては岬に近いほどアブラコはイイ感じで手前は少し厳しい感じでした。



真ん中 優勝の長尾さん 左2位の竹園さん 右3位の私


身長賞頂きました。
今年初の襟裳です。ここ数年は5月にやることが多かったんですが、
今年に限っては6月に持ってきて正解って言うことですかねぇ 
先週も釣れなかったみたいですし

その後1週間天気もまあまあ良かったですし 
ちょっとは水温も上がって魚さんも
釣れてくれるんではと淡い期待を
抱いて行って来ました。

天気はくもりとか雨とかおまけに風がある様で以外と時化てる予感
日高から様似にかけては波も無く穏やか~な感じ
襟裳港すぎたら吹きまくりです。笑

坂岸近辺でバスを降りいつもの船上げで潮待ちしてたんですけど 
波凄いんです。
気持ち悪いんでのんびりしてから前に出て行かと竿出してからプラプラしてました。
夜明けまじかで潮も引き始めてきたんで前方の岩場に出て幸先良く
カジカの良型 
その後もカジカ 夜が明けきってやっとアブラコ1匹
その後もカジカ 
水温がかなり低いせいかカジカが多いです。
小さい物も入れてとりあえず10匹キープ

上がりの時間近くになってやっとアブラコのあたり?っていうかなんか触ったみたいな そんなしびれる状態でなんとか数匹入れ替え出来ました。
 審査の結果優勝は菊水で金井氏51cmのアブラコ頭に14キロ超えで
ベテランの意地を
見せた。 
2位は私 最初に釣ったカジカが頭になり12キロ越え

3位は歌別に入った森田氏でした.

 


夕方家を出た時は曇ってたんですが 札幌に近づくにつれ雨が落ちてきました
風もややあるので積丹方面は少し時化気味 きっと岬に近づくにつれ波も有りそう
最初は野塚までだったんですけど少し手前の神崎港できりという事で
今回も手前はアカハラ狙い組 奥は根魚狙いとそれぞれの釣り場に
時化てる感じなのでアカハラ狙いで手前とも考えたんですが やはり少しまだ早い
感じだし 夜のうち食いも渋そうなので いつもの大森海岸に行きました。
トンネル右のフェンスは越えられなくなってました。左はドアがついてますが
でっかい鍵がかかって入れないです。ホッケの浮き釣りの方たちは脚立架けて
かる~く超えてきます。昔はかんたんにいけたんですけどねえ
なんとか磯に出たらまあ結構なウネリです。竿出せないほどでもないので
やってみると 仕掛けが落ち着くとこがなかなかなくて 結局奥の方まで移動しました。
暗い内から型のいいホッケやらソイ連発で今年初の小気味いい釣れ方で
夜が明けるまでにそこそこ釣れました。審査では大森に入った人達はアブラコ主体で
だいたい上位に入賞してました。アカハラ組は堀株で竹園君が身長賞 泊に入った
川村さんがアカハラとアブラコで3位 全体にアブラコ主体でホッケが嫁
アブも型が良いしホッケも40cmを軽く超える型が沢山出てました。

















久々行ってまいりました。船 うちの会員の福ちゃんが余市で釣り船やっているので
乗っけてもらいました。

そのほか会員様総勢10名参加です。

朝4時出港 まだ薄暗いでしょ でも波も天気もまあまあです。
この後お昼までカレイの入れ掛かりが続いてクーラー満杯状態
家に帰って数えたら大小合わせて250枚超えとりました。
御近所に50枚づつ御裾分けしました。家で魚は私しか食べないもんで
久しぶりのカレイの数釣り堪能させていただきました。
前回あんまり釣れなかったので今回はあまり期待はしてないけれど でも海に行くからには
釣りたいですよねぇ
今回は南支部の予選会も兼ねているので10匹重量の1匹身長嫁さん要らないけど
ホッケがつれないしそのほかの魚種で頑張らねば 理想はアブラコ10匹なのですが笑
今回大平川左岸の磯に行ってまいりました。
暗いうちはぽっぽっとアタリが アブラコッコのアタリです。結構釣れます しかし
こういうのが数釣れる時は駄目なんですここら辺は
まあ移動のしょうもないんでひたすら頑張ることにしました。
夜が明ける頃には小さいのも入れれば10匹はいます。数だけは 苦
そこでカレイ狙いですべて遠投に切り替えしまして クロガシラ5枚 アブラコ数匹
少し入れ替えて終了しました。
まあ前回よりはすこし魚が釣れたんで面白かったんですが成績は今ひとつ
次の積丹!頑張りましょう。

優勝は前回も一位川村名人2位は木次さん3位は森田さん
優勝と2位は朱太川でアカハラでした。川村名人身長賞アカハラ53.2cmです。


名人会今年初めての大会ですが生憎の時化もよう おまけに
風までついて条件的にはあんまり良くない天気
気温も春めいたかと思えばまた冬に逆戻りみたいな毎日で魚も
岸よりというか活性というか とにかく釣れてません。こんだけ
遅れている年も長いこと釣りしてますけど 無かったような?
昨年納竿してから今日この日まで一冬竿振ってないので
ひじょうに楽しみにしとりましたが残念
先週の大会結果いろいろ聞きましたが大変みたいで
でも今回バス当番なんで最後の方に降りるしかないんですけどねぇ
バスは瀬棚周りで開通した鵜泊から太田を抜け久遠港港で着替えをすましスタート 結構波ありそうなので最初で結構の人数が降りました。
その後湯の尻 宮野と数人 ツラツラ岬 長磯 関内 鳴神
最後は熊石港 平田内はいませんでした。
港の中はすでに先客があちこちに竿を出していました。迷わず外防
波堤
先には2人いたので御隣で船道に今年の一発目
暫らくしてもアタリ無し その後ちッさいソイとミニカジカ こんなんでも
今日は大事にキープです。そんなこんなで夜が明けて30cmのアブ
その後忘れた頃に同じサイズのアブ 同時に竿巻いたのに隣はデカ
アブ 
隣近所も小さいシリーズ ホッケは7人並んで3匹
電話から聞こえてくるのは釣れない話 結局時化で平磯組は漁港
に逃げていたようで苦労したみたいです。
そんなこんなで優勝はベテラン川村名人関内 2位は私熊石港
3位は平野さん熊石港 私最後にカジカ釣れましてラッキーでした。
次回島牧は今日よりかは釣れるでしょう。笑


今年もヨロシクです。年も明け相変わらず我が岩見沢は大雪に見舞われ
雪かきの毎日でしたが 最近雪もあまり降らず気温の低下もゆるんで
過ごし易い毎日を送っています。
各釣会も今年の事業予定は決まっていろいろ忙しい頃でしょう
ああ また今年も始まる~ チョットは準備でもしとくかと思い
仕掛けなんか少しづつ作ったりして 予定表見ながらこん時はここ入って
こっち流してあれ釣ってみたいな エアフィッシング 笑
3月入るまでしばし冬眠 もうチョットです。

今年も早いもので 3月からの釣会に始まり11月の納竿まで、気温や海水温の異常で悩ませられた釣りでしたが、事故もなく無事終了でしたねぇ
納竿後もいくつかの釣会があちこちやられたみたいなんですが
どうだったんでしょうか
私は納竿後は真面目に仕事しとりました、石狩のカンカイが気にはなってましたが。年明けましたら行ってみようかと思ってますけど
何か良い情報ありましたらコメント宜しくお願いします。

来年も大物と会えます様に それでは良いお年を

今年も最後の大会になりました。なんだか毎年天候不順で季節感が変な感じで
季節と海のお魚さんがマッチしてないですねぇ いつもなら釣れる時期でも
今年は1ヶ月くらいずれ込んでる気がします。
今回天気はなんとか持ちそうでイイ感じですが、波は結構ある感じ
波が無いなら旭方面 結構有るなら鵜苫近辺と最初から決めてたので今回は
鵜苫で納竿 鳥居前辺りから竿を出して暫らくしてもカジカのアタリは無し
ハゴトコは沢山いるんですけど その後三箇所移動するも芳しくなく
最後の手段で港の頭に
先客が先端に2名居ましたので少し下がった所で船道狙いでやって見ました。
一緒に移動した越智君にさい先良くカジカの50cmクラス その後ぽちぽちと
順調にカジカを釣りイイ感じです。
私はと言うとなんも釣れない状態が朝まで続いてアブラコッコ数匹
その他ハゴ 夜が明けたんで気を取り直していつものタカノハ狙いに変更
竿3本全部 もう引くまで竿いじらないぞ~などと言いながら 半分ヤケですが
少しするとチョット竿先にやる気の有るアタリ ガッツリ引くまで知らん顔 笑
ほっといたらしっかり食ってました。42cmタカノハでした。
その後もう一枚40cm追加 調子にのって3枚目だと思って突っ込んだ竿に
掛かってたのは46cmのアブラコでした。大会成績は良くなかったけれど
最後に少し楽しめた釣りでした。結構波があったので全体的に釣れてる場所は
限られてた様でした。上位は笛舞組で大型のカジカが結構上がっていました。
旭~近浦間でも結構カジカは出たみたいです。
左から優勝 小西さん2位篠田さん3位松橋さん
身長はカジカ52cm長谷川さん
最近少しは気温も下がり始めて一雨ごとに肌寒くなってそろそろ日高もいい感じに
なってるんではないかと期待して行って来ました。
今回範囲がとんでもなく長~くてその間50キロ 入る所迷っちゃいます。
そう言いながらこの時期好きな三石行っちゃうんですけど、去年もそこそこ釣れたし
釣り場に着いて去年とちょっと違う所やりたくってやっては見たもののカジカまあまあの1本
きましたが波かぶりできついので退散 昨年やった所でやるがハゴトコとドンコ沢山です。
ずーっと左の方に行くと小西さん一人でカジカ入れ食いしてました。
ここまで釣れないと夜が明けてからすべてタカノハ釣りに切り替える事に
昨年からタカノハ釣り自分なりに勉強中なんですけど 以外と最近釣れる様になってきて 笑
切り替えてすぐさま1枚40cm超えてます。その後2匹目これは少し小さかった
その後3匹目大きなアタリ これは50行ったと思いきや40cm超えの真アブでした。
優勝は篠田氏ケリマイ2位は竹園氏大狩部?厚別川3位は渡辺氏旧三石温泉下
小平蘂川古丹別川新羽幌川留萌川、どこに行こうかひじょうに迷ったんですがあんまり人が降りないので
急遽古丹別川左岸に降りちゃいました。河口寄りに入ったんですが一向に当りなし
こんなことしてたらゴロ朝までもたないのでもちっと上流へ移動しました。
立て続けに数匹きたんですがその後が続かなくて駄目でした。嫁のカワガレイは沢山釣れたんですけどね
先週は結構釣れたはずなんですけど本日はアカハラお休みです。
優勝は堀さん古丹別川でアカハラ56.7センチに嫁となるアブラコ47.4センチ。2位は長尾さん小平蘂川でアブラコ46.1センチ。3位は越智くん古丹別川でカワガレイ31.1。
身長賞は渋谷さん古丹別川でアカハラ60.2センチの大物を釣り上げました。凄
7月から約2ヶ月間長いこと釣りお休みしていましたが、やっと始りました
今回は黄金道路 海水温は昨年と比べても未だ3度ほど高いと昨日ニュースで
言っとりました。
本州では台風が上がって来てますし雨は覚悟していたんですが、なんとか
もちそうな感じ 大会が近くなったので先週くらいから
あちこち いろんな人に情報聞いてみたけど かなり磯場は厳しい話ばかりで
まだ少し早いのか?そうは言ってもなんか釣らんと でやっぱりアカハラ君
十勝港に決めました。本日の潮周りは夜干潮 こういう時は漁港の釣り
結構食いが渋くて苦労するんです。覚悟してはいたんですが やっぱり!
船溜りで竿出したんですが数発打ち返したんですがアタリ無し
巨大ヒトデの猛攻に合い退散です。裏手の方でやってる人に聞いてみると
小さいけど少しきてるとのことで 近くでやらせてもらうことにしました
そこで夜明けまでになんとか規定本数を揃えることができました。感謝
明るくなってアタリも無くなって 移動も考えましたが、たまに釣れるんで
この場所で粘ることにしました。上がりまで4匹位入れ替えできたんで
良しとしました。十勝港のアカハラは夏場型も良くいいので揃うんですが
秋近くなるとサイズも40cm弱が殆どでアキアジが入って来ると釣れなく
なります。そんなこんなで今回はなんとか賞品頂いてきました。
優勝と2位は目黒に行った金井氏と竹園君3位は音調津で畑瀬さん
目黒って一体どこでこんなに釣って来たんでしょうね
7月の大会が終わって約ひと月経ちますがその間どこにも行かず ましてや海に行くことも無く
仕方が無いのでせっせと毎日仕事なんかをこなしたりして 笑
今年はガレージの引っ越しなんかもあったりして調度良かったんですが
でもやっぱ釣り大好き人間なのでしょう たまに行きたい感じ だがこの暑さ
そんなこんなでだらだらと今日このごろ 釣りに行かなけりゃ余計な事を
最近ちょっと気になる竿がありまして 釣具屋さんへ行って見たら一本現物ありまして
見てみると中々良いではありませんか。シマノのスピンはいいのは分かりますが
お高くて庶民にはなかなか手が出まへん サーフリーダーの並継ぎは今やちょっと型遅れ
それでこれですサーフランダー405BX カーボンの巻き方やガイドもスピンと似てるし
調子もいい感じで振り切りやすそう なにより価格がリーズナボー

思わず買ってもうた ついでにこれも

スーパーエアロ サーフリーダーC14+
これまた優れもので上位機種のフリーゲンとほぼ同等のポテンシャルなのに
新機能までついてこれまたお安い価格で シマノさんありがとうって買ってもうたわ
秋の太平洋はこれでやってみようかなと
また衝動買いしてしまった 



釣り人カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 23 24 25 26 27
29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/06 すが]
[06/04 由川哲也]
[06/04 由川哲也]
[11/08 しの兄]
[06/25 はちがら]
プロフィール
HN:
はちがらboy
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Copyright ©  yamaji fcg garage 北の釣行記 All Rights Reserved.
*Photo / Template by tsukika
忍者ブログ [PR]